バンビ訪問看護ステーションBambi Home Visiting Nursing Station

誰よりも丁寧に、誰よりも親切に、
あなたに寄り添い、真心をお届けします。

介護保険を使用することで少しでも負担を少なくご利用いただけます。

訪問看護とはAbout service

バンビ訪問看護ステーションでは住み慣れた自宅に看護師さんが訪問して看護サービスを提供します。訪問看護は、患者さんが治療や介護を受けることができる環境を整え、健康状態の維持・向上、生活の質の向上などを目的としています。

対象者

  • かかりつけの医師が必要と認める方
  • 寝たきりの方、またはその恐れのある方
  • リハビリテーションが必要な方、難病の方
  • 重度の障碍をお持ちの方

看護理念

  • 住み慣れた自宅・地域で、自分らしく最後まで人生を全うすることを支援します。
  • すべての人が尊重を保持し、自己決定のもと、住み慣れた自宅・地域でよりよく生き、社会参加できるよう支援し、ケアの質の向上に取り組んでいきます。
  • 平和で自由に安心して暮らし続けることが出来る地域づくりを目指し取り組んでいきます。
  • 他の医療機関と効果的な連携を図り在宅療養の継続を支援します。

住み慣れたご自宅・地域で、自分らしく暮らしたい。人生の最期を安心できる自宅で迎えたい。
そんな思いに寄り添いお手伝いさせていただきます。
その人らしい人生を全うする事、ご家族が不安なく介護、お看取りが出来るように支援いたします。

長年暮らしてきたご自宅の香り・家族の笑顔・声・音・空気・見慣れた景色に包まれながら、安心できる環境の中で、ゆっくりとした時間を過ごす・・・
バンビ訪問看護ステーションは、そんな願いを叶えたく、誰よりも丁寧に、誰よりも親切に、あなたに寄り添いご支援いたします。

主なサービス内容Main service

療養生活の相談・支援
どのような治療を受けるのか相談したり、食事や運動、口腔ケア、排泄介助、洗髪、入浴介助、陰部洗浄など必要な支援を受けることができます。
病状や健康状態の管理と看護
少しでも自分でできることを増やすためのアドバイスをはじめ、血圧・体温・脈拍などの測定、心身の状態を観察し、異常の早期発見に努めます。
お薬の管理の相談
かかりつけ医から処方された薬を用法用量を守って飲めているかの相談をはじめ、体調の変化があった場合にはかかりつけ医に連絡します。
医療処置・治療上の看護
かかりつけ医の指示を元にしながら、点滴や注射、たんの吸引などを処置を行い、病状の悪化を防いだり日々の生活を送りやすくするためのサポートを行います。
リハビリテーション
自力ではなかなか難しいリハビリの支援を行います。日常生活に必要な筋力の訓練や運動能力の回復・維持を目的としたものも行っています。
病院から施設への移行支援
退院した後に自宅に戻る際や、退院後に施設へ入居する際にも、病院との連携や退院後の在宅生活の準備・指導を看護師が行います。

よくある質問FAQ

看護師などの専門スタッフが自宅で療養中の方を訪問し、医師の指示に沿った医療的なケアや生活のサポートを行いその人らしい療養生活を送れるように支援するサービスです。
具体的には、バイタルチェック、注射や点滴、カテーテル交換、血糖測定、褥瘡(床ずれ)の処理などの医療器具の管理やケア、食事や排泄の介助、リハビリテーションなどがあります。また、ターミナルケアや看取りを行う場合もあります。

訪問看護の訪問頻度は、対象の保険が医療保険か介護保険かによって下記のように異なります。

介護保険の場合 利用制限はなく、1回20分、30分、1時間、1時間半の区分がある。
必要に応じて選択ができるが、介護保険の支給限度額を超える分は、満額支払う必要がある
医療保険の場合 週3回まで。1回30~90分以内。
厚生労働省が定める疾病等や特別な管理を必要とする場合は週4回以上、かつ1日に2~3回の利用が可能

訪問回数は利用する方の状態に応じて変わってきますが、がん末期の方など、より頻繁な回数の訪問看護が必要と主治医が判断した場合は、「特別訪問看護指示書」が発行され、週4日以上(回数制限なし)訪問ができます。
ただし、特別訪問看護指示書の有効期限は14日間となりますので、期限の延長時には再発行が必要です。

訪問看護で自宅に訪問にくるのは、訪問看護ステーションの看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などの医療従事者です。医療的ケアが必要な場合は看護師が、リハビリテーションが必要な場合は、理学療法士や作業療法士、言語聴覚士といった、看護内容によって訪問にくる専門職が異なります。最終的な判断は、ご利用者の主治医が行いますが、支援内容についてまずはケアマネジャーと相談のうえ決めることになります。

訪問看護を希望する場合は、受診している医療機関や入院中の病院内の退院調整相談室(地域連携室)へご相談する他、地域包括支援センターやご自宅近くの訪問看護ステーションへ直接ご依頼、介護保険・障害福祉窓口でも相談可能です。近隣の相談場所が分からないという人は、日本訪問看護財団でも相談に乗ってくれます。訪問看護は、主治医から訪問看護指示書を受けた、子どもから大人まで、訪問看護を必要とするすべての人が対象です。

事業所概要Company Plofile

事業所名 バンビ訪問看護ステーション大田区
住所 〒146-0084
東京都大田区南久が原2-1-20 セザールプラザ106号室
TEL/FAX 03-6410-5408 / 03-6410-5409
営業時間 9:00~18:00
定休日 日・祝・年末年始
事業所番号 1361191008
バンビ訪問看護ステーション